ますこたくろう– Author –
-
子育て支援センターのメリットの紹介
今回は、子育て支援センターに通うメリットについてご紹介します。 保護者の方は、そのようなケアに関わる様々なサービスや費用について知ることができます。 また、子育て支援センターに通うことのメリット・デメリットについてもご紹介します。 この記事... -
マタニティライフ日記①
こんにちは、モモママです。 今日は娘を連れて、高校時代の友達とランチ。 場所は川崎のイルパッチョーネ・ディ・キャンティへ。 人気イタリアンのお店で、我が家では記念日などによく利用しています。 今日はランチセットを頼み、サラダに入っている生ハ... -
【コメダ珈琲店】京急川崎駅前店へ行ってきました!
2021年11月30日に、川崎駅前にもとうとう、コメダ珈琲ができました! 子連れに優しいポイントがたくさんあるので、シェアしていきます。 【おむつ替え台あり】 女子トイレには、おむつ替え台・ベビーチェアがあります。 ママがトイレしている間は、子供を... -
楽天ジュニアNISAとマネーブリッジ
娘の将来のためにジュニアNISAをはじめることにしました。 ジュニアNISAとは、年間80万円の枠内で非課税投資できるシステム。 原則、子どもが18歳になるまで資金がロックされる代わりに非課税投資できます。 最近は、学資保険よりも投資のほうが、子どもの... -
2022年
あけましておめでとうございます。 子育てとは忙しいもので、すっかり更新が滞っておりました。 娘の成長は早いもので、つかまり立ちとつたい歩きを始めています。 娘が生まれた当初は、育児をがんばろうと意気込んでいたものの、今となっては仕事にかまけ... -
動物園デビュー【無料で楽しめました】
モモちゃんが動物園デビューしました。 生後8か月なので、あまりにも遠かったり、混雑していたりする動物園は避けたかったので、神奈川県内の動物園に行ってきましたよ! 【野毛山動物園】 野毛山動物園は70周年と歴史のある動物園。 入園料が無料とは驚き... -
妊娠中にやってよかったことベスト7
こんにちはモモママです。 今回は、妊娠中にやっておくべきことベスト7をご紹介します。 お腹の中の赤ちゃんと一緒に過ごす日々は神秘的で、本当に愛おしい時間ですよね。 ところが、そんな10か月間は、意外とあっという間に終わってしまうんです。 はじ... -
赤ちゃんの泣き声がしんどいときの対処法
赤ちゃんの泣き声がしんどい…。 育児をしていたら、赤ちゃんが泣きやまなくて辛いと感じてしまうことがありますよね。 深夜だったり、他人がたくさんいる場所だったり、「迷惑をかけているんじゃないか?」と感じてしまうシチュエーションでは、さらに辛い... -
赤ちゃんを叱りすぎなくてもOKなワケ【モンテッソーリ教育】
赤ちゃんを叱りたくないなぁ…。 赤ちゃんの意味不明な行動や、イタズラが目について、ついつい叱ってしまったり、干渉したりしてしまう…。 できれば、𠮟る回数を減らしたり、多干渉な自分とサヨナラしたくないですか? この記事を読むと、今まで気になって... -
赤ちゃんの成長サイクルとは?【モンテッソーリ教育】
子どもは自ら成長し、伸びる力を持っている 子どもの力を信じて、伸ばしていくことが親の役割。 「成長サイクル」がまわり出せば、子どもが元々持っている力がグングン伸びていきます。 0~3歳の乳幼児期前期は、成長サイクルがまわり始める、大切な時期な...